忍者ブログ

[ロゴ]朝日座を楽しむ会

(2023/12/06)
(2023/11/17)
(2023/10/25)
(2023/10/25)
   朝日座の夜明け
   南相馬市観光ガイド
   南相馬市
   南相馬市市民活動サポートセンター
   管理画面
   新しい記事を書く
映画「朝日座 ひは また のぼる」

朝日座の映画が出来ました


福島県南相馬市にある映画館「朝日座」と、「朝日座を楽しむ会」の紹介サイトです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寄付金額のご報告(6/30現在)

今回の朝日座の改修に当たり、皆様からお寄せ頂いた寄付金は
     
2,570,000円(平成25年6月30日現在)です。

多くの方々、全国の方々から今回ご寄付をお寄せいただきました。
改修を知ってお届けいただいた方、朝日座を大事にしてと言って、わざわざお届け下さった方等
多くの方にお寄せいただきました。誠にありがとうございました。

しかし福島県からの助成金を含めましてもまだまだ不足しております。
また、館内の整備も少しづつしていきたいとおもいます。
更なるご協力をお願い致します。

朝日座を楽しむ会 寄付のお願い

尚、ご寄付を頂いた方のお名前を館内に掲示させていただきます(匿名でのご寄付も歓迎)。
現在寄附札の作成を「男の木工」の方々にお願いしています。

改修後
改修後の朝日座

改修後の朝日座(クリックで大きい画像を表示)
PR

8月3日 古写真上映会と思い出ばなし~みなさんと一緒に朝日座の生い立ちを振り返る~

朝日座に関する古写真を見ながら思い出話をして
朝日座の生い立ちを振り返り、朝日座の新たな魅力を発見しましょう!
朝日座の古写真の持ち込み大歓迎!
思い出話をぜひ教えてください!!



日時:平成25年8月3日(土)13:30~15:30
場所:朝日座(南相馬市原町区大町1-120) [アクセス]
問合わせ:朝日座を楽しむ会
  (南相馬原町区栄町 南相馬市民活動サポートセンター内 TEL・FAX 0244-23-5420 担当:おばた)

※当日は原町や朝日座の歴史に詳しい方をお呼びする予定です。

朝日座のドキュメンタリー映画が出来ました(11/23上映会決定!)

ドキュメンタリー映画「朝日座 ひはまたのぼる~南相馬・朝日座と観客達のものがたり~」
出演:南相馬の皆さん / 監督:藤井光 / 制作:チーム南相馬

大正十二年に建てられ約九十年近く南相馬の真ん中に佇む朝日座。 街の一大娯楽場としてにぎわった朝日座を、これからの南相馬のシ ンボルとして、地域のコミュニティの拠点と して再生しようとしています。
この街に住む人、 生まれ育った人、 離れて住 む人、 かつて足を運んだ観客達が朝日座を語 り往時の姿が浮かび上がっていきます。 朝日座のやわらかく懐かしい椅子に座り、 映 画になった朝日座を観ながら一緒にお話しし ませんか。
[映画紹介・上映会詳細]

【終了】第二回朝日座ドキュメンタリー映画祭

2012年
  10月7日(日)
   ◆13:00~14:35 「天から見れば」
     2011年制作   監督:入江富美子
   ◆14:50~16:33 「みえない雲」
     2006年制作   監督:グレゴール・シュニッツラー
   ◆16:50~17:42 「生きていてよかった」
     1955年制作   監督:亀井文夫 

  10月8日(月・祝)
   ◆10:00~12:15 「ミツバチの羽音と地球の回転」
     2011年制作 監督:鎌仲ひとみ
   ◆13:00~13:52 「生きていてよかった」
     1955年制作   監督:亀井文夫  

  入場料:1作品券  500円
       回数券(4枚綴り) 1,500円
       

【終了】第5回「朝日座寄席」

日時
  10月16日(火)  PM6:00開場  6:30開演
   出演 : 柳家 小袁治(真打)
         ホームラン(漫才)
         柳家 わさび(二つ目)
   
   木戸銭 : 前売り券 1,500円
          当日券   2,000円  
新しいページ 古いページ