×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asahiza.blog.shinobi.jp[PR]
![20100710_renzokukouza.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1f2bb4f82603073c222347391539302f/1283621531?w=150&h=112)
無事終了いたしました。
~まちなかに楽しむ場を!のこしたい朝日座~ 連続講座 ー平成22年公益信託うつくしま基金助成事業ー
大正12年に建築された「朝日座」をのこしたいという南相馬市民の熱い想いをかなえるための力とするために連続講座を開催します。「朝日座」を後世に、次の代にのこすために多くの方々の参加をお待ちしております!
後援:南相馬市教育委員会
参加料:無料
会場:第1回と第5回 「朝日座」
:第2回~4回 「文化センター 2階 第1研修室
第1回 7月10日(土) 午後1時30分~4時
街中探訪『まちづくりの再発見』 講師:まちづくりコーディネーター 鈴木 正昭氏
第2回 7月17日(土) 午後1時30分~4時
先進事例紹介「旧八幡郵便局保存活動(滋賀県近江八幡市)の紹介」
講師:NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会理事 石井 和浩氏
第3回 7月31日(土) 午後1時30分~4時
『貴重な文化遺産を後世に伝えるための市民活動への支援』
講師:ハウジングアンドコミュニティ財団 大内 朗子氏
第4回 8月7日(土)午後1時30分~4時
先進事例紹介とワークショップ「あいあいマップ」によるにぎわいづくり(鹿児島県姶良町)
講師:姶良町まちづくり代表 長谷川 きよみ氏
第5回 8月21日(土)午後1時30分~4時30分
シンポジュームと映画「ALWAYS三丁目の夕日」上映予定
*この回は受講証お持ちの方は無料になります。
PR
http://asahiza.blog.shinobi.jp/Entry/17/【終了】7月10日(土)~連続講座開催